fc2ブログ

3/20 詐欺メール

2023-03-20 | 22:01

近頃なりすましやフィッシング詐欺メールが沢山来る困ったものだ。

セゾンカード、オリコカード、NHK、楽天、アマゾン、どれも目的はカード番号と暗証番号、セキュリティコードを入力させるもの。非常に良く似せて作って有るものから日本語の「る」と「ろ」を間違っている雑なものまで、見れば直ぐに分かるでも引っかかる人たくさんいるのだろうだろうね。

2-27フィシング詐欺
▲こんなカード持ってないぞ

NHKは別として上記のようなカードは使ってないので直ぐに詐欺メールと分かる。

何故かこの詐欺メールが来るのは全てヤフーメールアドレス、捨てアドレスなのでそろそろ削除しようかと思っている、メインアドレスには一度も来ない。

3-20珍奇なつくり
▲偽アマゾンから

プライム会員の支払いは月か年一括で支払いカードから自動的に引き落とされるので「更新」何て存在しない。カード情報をインプットするのはカードの有効期限が来た時だけ、読めばすぐに詐欺メールと分かる。

今日はETC関連の詐欺メールが来ていた。この知識を真面な方向に使った方がいいと思うのだが。

現在は、詐欺メールからの受診拒否をせっせと行っている「皆様もご注意を」

スポンサーサイト



3/19 まだギブス中

2023-03-19 | 20:07

今日は3月11日、まだ簡易ギブスをしています。時々外してリハビリをしていますが動きは正常に程遠い気がします「早く良くなれ~」
「病院変えようかな」いわゆるドクターショッピングです。

3月10、11日とカタリナ27のカットラス現状を見て来ました。写真は撮っていませんがカットラス内部のゴムが摩耗でどこにもないのです!!。
カタリナってカットラスの外径小さいですよね~。これは国内に無いと思ったのですがネットで探すと一発で出てきました、ありがたいことです。でもシャフト径がインチで合わないのです、現在のシャフト径が25mm、購入予定のカットラスが25.4mm、0.4mm位まあいいか、当然ガタが有るので振動が有るのでしょうね。
純正品のサイズはこのサイトで確認しましたカタリナカットラス ←ここクリック。

乗ってマリーナまで帰られると言うので応急処置をお手伝いしました。その方法は薄い塩ビ板をシャフトに巻き付けて直接ブラケットに当たらないようにするというもの。下架後の走行では満足の行く結果だったそうです。

次の御仁は25FTのヨットを買われ兵庫県東の方まで回航されるとのこと、船外機は新品が付いていましたがブラケットの足が短くねえかい?私の範疇でないので・・・見ていないことにしておきます。
しかし4STって静かですね、改めて驚きです。
補足ですが近頃物騒なので新品EGにはしっかりとした対策が必要です。昼間獲物を物色して夜中に海から平船に乗って来るのです!!日本も嫌な世の中になりました。私達のHPもかなり遠方まで見える防犯カメラが設置されています。

先日は、24FT艇を見ました。もうハルピカピカ、船底ツルツル、私の船と雲泥の差でした。艤装もコンパクトに纏められお手本のような船でした。オーナーの思入れが船の至る所に見る事が出来ました。ちなみに船底オズモ修理に半年掛かったそうです。

今回は、三艇の船を見る事が出来ました。三者三葉ですがそれで良いのです、自分が楽しければ良いのです。私は乗るのもメンテも好きです、特に修理ですかね~、直った時の「満足感」が好きですね。

13日は船底掃除の予約取り消しも有りうるので前回診察から短期ですが整形に行って来ました。
怪我をしたのが1月8日、整形に駆け込んだのが翌日の1月9日。その2週間後手の様子が変なので再診、自院のMRIは立て込んでいるので中核病院でMRIを撮ってくるように言われ当日の内にMRI画像を撮って持ち込み骨折判明。この時接合までに60日と言われた、その60日が3月24日になる・・・、そして今日又治癒までに本日から60日と言われた。現状説明もなく60日と言われてもね「プンプン」
患者が何を知りたいのか、この兄ちゃん分かっとるんかい。

私の知人は胃が痛いので内科に行ったら心療内科に行けと言われたそうです。そして心療内科に行ったらこれは内科の領域だと、余りにも酷いのですぐさま人間ドックを予約したそうです。

そうそう先日船に行ってEGを回しソーラーの電源SWをメイン側に切り替えてきましたこれで当分大丈夫ですね。

毎日暇なので将棋ばかりしています、後はボケ防止に脳トレ、もう手遅れかも。

3/6 骨折その後近況

2023-03-06 | 09:37

2週間前の月曜日、通院している医院で治り具合を診て貰いました。レントゲンの結果、順調に治っているとのこと、念の為あと10日固定してから外すことに。
落下から今日で2か月近く、通常であればもう固定器具が外れリハビリの最終段階に入っている時期だと思う「なんだかな~」。

月末には固定具から簡易固定に替えることになっていたのですがDrの身内に不幸が有り取り外しは延期になりました。

こんな手の状態に加え足も面倒な症状が出て来ました、左かかとが痛いのです。診察を受けた結果「足底筋膜炎」と診断されました!。今年はまだまだ色々と有りそうです。何しろおみくじは凶だからね「ふ~む参った」

リハビリ期間を30日位とみて、先日上架の予約を取って来ました。4月5日から7日間を予定しています。船底剥離に3日、塗りに0,5日、デッキハル磨きに0.5、ドグハウス塗りに2日、予備日1日、予定通り行ったためしがないけど「頑張ります」頑張ってリハビリ終了させないとね。

これを書いているのが3月6日、簡易固定から見える手の皮膚はボロボロ、何しろ手洗いが出来ない状態だったからね、そうそうおまけに臭い!!。
まだまだ元に戻るには掛かりそうです「心が折れそう」

こんな状態なので船には行ってもデッキに上がらず、当然メンテは何もしない。

暖かくなってきた早く乗りたいな~。

2/9 左手首のその後

2023-02-09 | 23:04

今日は2月9日。一昨日診察を受けた結果は、治りつつ有るらしい、しかし自身の感覚ではそれは余り感じられない!
「なんだかな~」

ググって見ると治癒には、4~6週間と書いてあった「エッ」そんなに。 そこからリハビリの期間をプラスすると船底掃除に間に合わない。
イヤイヤそんな事よりも日常の服を脱ぐ着る、風呂、車の運転等不便を感じる事が多い。当然ヨットのデッキにも上がれないので行ってはいない。

こんな不自由な状態で色々と工夫をしながら日常を送っている。そこで全く為にならない一工夫を紹介しよう。
固定をしている左手首に袖を通す、これは当初難儀をしていた。原因は、包帯部分の滑りが悪くスムーズに通せなかった、そこで思いついたのが肘位までビニール袋を被せ服を着る、これは上手く行った!!
今では困ることは殆どなくなったが全てにおいて時間が掛かること、これはどうしようもない。

そう言えば片腕のヨットマン愛媛県出身の米子昭男さんという人がいたな。

まあ日和薬で頑張って。治癒には後2週間、長いようで短い。

1/27 左手首のその後

2023-01-26 | 20:21

あれから八日、しかし腫れが少し残っているのと若干の痛みが有る。先生から一週間経っても傷みが有るようなら又来てくださいと言われていたので行って来たしかし・・・。

Dr「痛みますか」
私「少し」「痛みはここなんですよね~」
Dr「折れてはないと思ますよ」
私「そうですか」
Dr「来週もう一度来て下さい」
    私心の中で(前回MRI撮るって言ってたよな、やらないの)
私「ハイ分かりました」

ちょっと心配になりDrの出身大学を調べてみたら私立医大の中でも底辺、初期研修はどこ?余り良いとこじゃないよな。でもね研修後旧六医大の医局に入り研鑽を積みアメリカ留学、帰国後同医局で博士号、頑張りましたね!!「かなり上から目線な私」
心配だったのは臨床経験が少ないこと「大丈夫かな~」
近頃の整形は電気当てるだけのDrも多いよね。

1月23日全く持って傷みが消えず、再度同整形へ。問診の結果MRIを取ることになった、ここの開業医は最新のMRIを持っているが一杯で1週間後になるとのことで自宅近くの医療センターを紹介してもらった。
1月24日3時MRI、終了後画像データを持ってその足で医院へ走り診察を受けた「結果は骨折」
なんじゃそれ無意味な2週間を過ごした。医師免許は返納していないがお友達の老齢医師は、診断に自信がない時は取りあえず固定をするとのことだった。
治るのに最悪1か月って言ってたな!参った。
どこにも行けない。

こんな状態にプラスして早朝左胸が痛くなることが多い、これって狭心症なのか?。又心配の種が増えた、老人の性なのだろう。
よく出るので27日ホルスターを装着することになった。今週は水曜日以外毎日病院に行っている、私のような患者がいるから健保が赤字になのだろう。

若い時にしっかり納税して60歳過ぎにコロッと逝ってくれれば国は年金を支払はなくて済むので喜ぶのだろうな「嫁も喜ぶか」

寒いし手は動かせないので毎日こんな生活を送っている、ひねくれたヨット空海さんだった。